|
|
|
|
|
|
遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ デュエルマスターズガイド [DVD] 価格: 1,575円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1 OCGデュエルのルールについて、十代と翔が超初心者向けに音声解説しています。
登場キャラクターは主に音声だけで、十代と翔のみ。新規画像・動画はほとんどありません。
内容はかなりあっさりしていて、さらっと手順だけを解説しているような感じです。(たとえば効果モンスターなどについてはほとんどふれられていません)
正直、1500円を出してこれだけの内容か……と、残念ながら思いました。
チュートリアルとしては家庭用ゲーム機用(GBA版など)のチュートリアルの方が、実際の操作も伴うためわかりやすいかもしれません。 |
|
ウノ UNO カードゲーム 価格: 1,029円 レビュー評価:4.0 レビュー数:8 定番カードゲーム「UNO」。配られたカードを誰よりも早く場に切っていくカードゲーム。場に積まれているカードの同じ色か同じ数字のカードを切ることができる。最後の1枚になったら「UNO!」と宣言。手持ちのカードがなくなった人が勝ちとなる。ゲーム性をアップさせる特殊カードが入っているので、戦略を立てながらゲームを進めることができる。カード枚数108枚。対象年齢7才以上。2〜10人用。 送料・80円(メール便) コンビニ決済をご利用下さい。国内で手に入るページワン・タイプのカードゲームはUNO位のものになってしまいました かつてはMADやキングス・コート、ファイブCという名作がひしめく |
ことばのカードゲーム もじぴったん 価格: 1,050円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 2人以上用 対象年齢:3歳〜大人 所要時間:15分「もじぴったん」カードゲームは
◎ルール説明がほとんど必要ない!
◎人数の制限がほとんどない!
◎”縛り”の作り方次第で、いくらでも楽しく遊べる!
などなど、パーティゲームとしてはすごく優秀ですよ。
さらに、たいてい最後の一人になると、勝敗なんか忘れて
「このカードを使うのは確かに難しいな!」とか「ここに置いたら?」等
みんなで言葉を考え始めるので、教育的にも宜しいかと思います・・・。
”縛り”(&ハンデ)の例をいくつ |
|